2023年04月17日(月)対決

楽天モバイルvsOCNモバイルONEの平日お昼時の通信速度対決。「インターネット速度」で検索。そして対決。

12:10

楽天モバイル(下り7.23Mbps、上り10.1Mbps)
OCNモバイル(下り56.6Mbps、上り7.88Mbps)

12:15

楽天モバイル(下り31.6Mbps、上り9.81Mbps)
OCNモバイル(下り13.3Mbps、上り9.51Mbps)

12:20

楽天モバイル(下り33.1Mbps、上り9.78Mbps)
OCNモバイル(下り27.0Mbps、上り10.9Mbps)

12:25

楽天モバイル(下り36.2Mbps、上り8.76Mbps)
OCNモバイル(下り12.6Mbps、上り10.2Mbps)

12:30

楽天モバイル(下り27.5Mbps、上り8.92Mbps)
OCNモバイル(下り4.40Mbps、上り10.3Mbps)

12:35

楽天モバイル(下り32.9Mbps、上り9.75Mbps)
OCNモバイル(下り24.3Mbps、上り11.2Mbps)

12:40

楽天モバイル(下り32.5Mbps、上り17.7Mbps)
OCNモバイル(下り14.4Mbps、上り9.97Mbps)

12:45

楽天モバイル(下り51.0Mbps、上り13.8Mbps)
OCNモバイル(下り43.0Mbps、上り8.38Mbps)

12:50

楽天モバイル(下り23.8Mbps、上り10.1Mbps)
OCNモバイル(下り18.3Mbps、上り8.25Mbps)

12:55

楽天モバイル(下り29.0Mbps、上り8.28Mbps)
OCNモバイル(下り42.4Mbps、上り8.58Mbps)

いわゆる「お昼時のMVNOは混雑する」という話だがその傾向がハッキリと現れるのは
12時15分から12時45分までの30分間。そこがいわゆる「魔の時間帯」。

その時間帯でも安定した通信速度を確保している楽天モバイル。やはり「つながりさえすれば快適」。

「つながりさえすれば」。

ただし下りの速度の幅を見るとやはりドコモ系回線には敵わない。

平均して30Mbps程度の下り速度の出る楽天モバイルの通信環境。
ドコモ系回線が50Mbps程度の下り速度が出るので約1.5倍程度の差をつけられている。

安定性を取るか、帯域の幅を取るか。

以上。

2023年04月17日(月)12時57分05秒