群馬県5カ所のボウリング場でクーポン配信中 対象はこちら パークレーン高崎 桐生スターレーン
藤岡ボウル エメラルドボウル ドリームスタジアム太田 ぜひお近くのボウリング場へ(@JAF_PLUS_Tokyo)
こんなつまんない事をやっていたらボウリングはますます衰退する。
1:現在の仕組みは根本から作り直す必要がある。
「名前とか書いた紙を提出するのが個人情報を提供するみたいで敷居が高い」
「閉鎖するセンターが相次いで移動が遠くなった」
「センターのない地域に発生した穴を埋める様にボウリング場を建設する必要がある」
「建設費があまりにも高すぎる。安く済ませられるレーンシステムの構築と導入を急げ」
例えばボウリング場「減少」に対しての対策。
2:儲からないプロショップ、つまらないプロショップは叩き直す必要がある。
「このセンターのドリラーの出勤予定と予約状況はどうなっているかをすぐに確認できるシステムの構築」
「不良在庫が多すぎる。商品は群馬県ボウリング場協会が一括仕入れして各センターからの注文に応じろ」
「メジャーシートの書式の統一。無料でのメジャーシートの発行義務化」
不良在庫を抱えない。無駄に高すぎる持ち込みドリル代の是正。
もはや通販による入手が当たり前になった現代では持ち込みドリル代を下げていった方が得策。
一定の料金は必要だが「高すぎる」事は大問題。損して得取れ。
3:古くなったセンターの建て替え、移転問題。
移転で済むなら移転した方がいい。建て替えるなら建て替え後のセンターをどうするのか客に希望を取れ。
4:ゲーム代高すぎ問題。
本来であればゲーム代格差は是正した方がいい訳だが。
……。
配布したクーポンで安く投げられますよ〜ではなく
「ボウリングのボールやシューズに関する諸問題」
「クーポンを利用しなくても比較的投げやすい料金で投げられる様にするべき」
「古くなったセンターの今後はどうするのか」
「場合によってはボウリング場を運営している会社の経営統合とリストラは必須」
「センターのない地域を補完するかの様な新しいセンターをリーズナブルな料金で建てろ」
ボウリングそのものは非常に面白いのにつまらない問題が横たわっているから面白くならない。
そうしたカビ臭さを取り除け。是正しろ。
以上。