【7分で終点】東京都心にある謎のローカル線、東武亀戸線に乗ってみた!(スーツ交通)
全然謎でもなんでもないけどな。
普段から贅沢旅行とか決め込んでるサヴァン症候群を抱えた鉄道系YouTuber(笑)にはそう見えてるだけ。
※精神障害や知能障害を持ちながら、ごく特定の分野に突出した能力を発揮する人や症状を言う。
そもそも動画再生で金持ってる奴が好き好んで乗る訳ねぇだろ?と。
金儲けの為だけの行為。
反吐が出る。
【東京のマイナー路線】東武亀戸線に乗ってきた。(がみ)
どこがマイナーじゃボケ。
東武亀戸線は自分の中ではむしろマイク・トラウト選手ぐらいの「メジャー級」だけどな。
……。
亀戸駅まで乗り入れている東武亀戸線がなかったら曳舟で詰んでいた。
亀戸駅とその周辺が都営バスの要所になっている。「亀戸駅前」バス停と「亀戸駅通り」バス停がその両雄。
西大島(駅)まで都営バスで向かえばそこから大江戸線への接続駅にも乗り継ぐ事が出来る。
西大島→森下→勝どき
(●▲●)「森下(投手)で勝どき(勝鬨)を上げてぇなぁ!!!(激怒)」
※鬨(とき)の声:戦(いくさ)などの勝負事で勝ちを収めた時に上げる声の事
岸田が「カープ庁」を作って年間予算100億円ぐらいをカープ球団に投資してくれないと優勝できないわ。
マジで弱いよな今のカープ。
(●▲●)「そら白目にもなりますわ」
新井監督に恥をかかせるな。
以上。