[ 特急「草津・四万」が運行開始 ] JRのダイヤ改正に伴い、特急「草津」から名称を変更した
特急「草津・四万」が18日、運行を開始した。午前10時に上野駅を出発した「草津・四万」1号が
渋川、中之条、長野原草津口といった温泉地の最寄り駅に停車すると、JR社員や各地の
観光関係者がのぼり旗などを持って出迎えた。特急「草津・四万」は高崎、上越、吾妻線を経由して
東京と群馬県の温泉地を結ぶ。車両は快適性を高めたE257系に切り替わった。(上毛新聞 3/18 17:11)
旧来の特急「草津」が7両。そこから5両に減らされた。
旧来の特急「草津」には自由席が存在していたが廃止された。それとグリーン車も廃止。
今回の特急の特急料金は定価のB特急料金に指定料金を加算したもの。
それと時期によって変動する。
高崎線をひた走る「あかぎ」「スワローあかぎ」もE257系に切り替わり、
名称も「あかぎ」に統一された訳だが同じ営業キロで同じ車両なのに「草津・四万」の方が割高。
「あかぎ」と比べて高崎線内での停車駅が少なくその分所要時間が短くなるとはいえこれでは。
……。
今回の「草津・四万」からは「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」の設定が設けられた。
東京・上野−長野原草津口の特急料金が2290円。「えきねっとトクだ値」だと1480円。
810円安くなる。
※東京駅を発着する特急「草津・四万」は一部の臨時列車のみです。
「乗車券つき」ではなく「チケットレス」なので注意。ほんと最近は切符を発券しない事が増えたな。
それと期間限定でJRE POINTをお得に交換して特急に乗れますよというキャンペーンを実施している。
ただし乗車券は別途必要。
50kmまでの営業キロで通常460ポイント必要な所がキャンペーン期間は300ポイントで交換可能。
その他の営業キロでも割安になる設定あり。えきねっと会員限定、インターネット申し込み限定。
……。
救済措置はあるが基本的には「値上げ」だな。
以上。