2023年03月13日(月)訃報

[ 扇千景元参院議長が死去 89歳 ] 女性初の建設相、参院議長や初代国土交通相を歴任した
扇千景(おおぎ・ちかげ、本名・林寛子=はやし・ひろこ)氏が9日、食道胃接合部がんのため、
東京都内の病院で死去した。89歳。告別式は27日正午、東京都港区芝公園4の7の35の
増上寺光摂殿。喪主は長男、中村鴈治郎(なかむら・がんじろう)=本名・林智太郎=さん。
兵庫県出身。県立神戸高卒業後、宝塚歌劇団に入り、映画「照る日くもる日」などで
ヒロインを務めた後、東宝入りし女優となった。昭和33年に歌舞伎役者の二代目中村扇雀
(後の人間国宝、四代目坂田藤十郎)さんと結婚し、テレビドラマや、フジテレビのワイドショー番組
「3時のあなた」の司会者として人気を博した。52年の参院選全国区に宝塚出身者として
初めて自民党から出馬し、初当選。5期務めた。平成6年、自民党を離れて新生党に入り、
新進党、自由党にも参画した。12年、自民、公明両党との連立政権を維持するため
自由党を離れて保守党結党に参画、党首に就任した。同年7月に第2次森喜朗内閣の
建設相兼国土庁長官で初入閣し、13年に初代国交相に就任。小泉純一郎内閣でも続投した。
16年には参院議長に選出された。19年に夫を支えるため「余力のあるうちに時間が欲しい」と
政界引退。22年には女性として初めて桐花大綬章を受章した。(産経 2023/3/13 16:00)

[ セブン&アイの伊藤雅俊名誉会長が死去 ] 流通大手、セブン&アイ・ホールディングスの
創業者で同社名誉会長の伊藤雅俊(いとう・まさとし)氏が10日、老衰のため死去した。
98歳。東京都出身。葬儀・告別式は13日、近親者のみで行われた。
喪主は長男、裕久(やすひさ)さん。昭和19年、横浜市立商業専門学校
(現・横浜市立大学)卒業後、家業の洋品店「羊華堂」を継ぎ、33年に本格的な
チェーン展開を目指し、ヨーカ堂(イトーヨーカ堂の前身)を設立。昭和49年には
東京都江東区に米サウスランド社とのライセンス契約によるセブン−イレブン1号店をオープン。
コンビニエンスストアのセブン−イレブン・ジャパン、ファミリーレストランのデニーズ・ジャパンなどを含む
流通業としては日本屈指のグループに成長させた。平成4年にイトーヨーカ堂で総会屋に対する
利益供与事件の責任を取る形で社長を辞任し、取締役相談役に退いた。平成16年には取締役も退任し
完全に経営の一線から引き、17年9月からは持ち株会社化に伴って、
セブン&アイ・ホールディングス名誉会長となっていた。(産経 2023/3/13 11:57)

[ ノーベル文学賞作家の大江健三郎さん死去 ] 「万延元年のフットボール」など詩的な言葉を使って、
危機に陥った現代人の実相を描いた小説で知られ、日本人で2人目のノーベル文学賞を受賞した
大江健三郎(おおえ・けんざぶろう)氏が3日、老衰のため死去した。88歳だった。愛媛県出身。
葬儀は家族葬で行った。後日、お別れの会を開く。長男は作曲家の大江光(ひかり)さん。
妻は映画監督の故・伊丹十三の妹。(産経 2023/3/13 15:16)

きょう著名人の訃報多すぎでしょ。

さすがに驚いた。

各界それぞれのご活躍は拝聴している。それだけにこの重複する展開には驚いた。

ご冥福を。

以上。

2023年03月13日(月)17時53分38秒