2023年03月11日(土)幸手

2023年3月11日(土)夜 9時00分放送 埼玉:幸手 日本で唯一「幸」の字がつく市
ハッピータウンには何がある!?▼ラーメン街道&天然酵母の大人気姉妹パン
▼ロードサイド食堂のイタリア風もつ定食&新星うなぎ三兄弟(出没!アド街ック天国)

この時期に放送するという事はまぁ1位は権現堂桜堤でしょう。

幸手駅 東口(五霞町役場行きバス)→権現堂(バス停)

(●▲●)「出没ワイ街ック天国」

1位:ジョイフル幸手店
2位:ジョイフル本田幸手店
3位:フードオアシスオータニ幸手店
4位:魚べい幸手店
5位:大黒屋4号線幸手店(東武鉄道の株主優待乗車券が割と安い)
6位:ヤオコー幸手店&ベルク幸手北店
7位:エムズタウン幸手
8位:シャトレーゼ幸手店
9位:極楽湯幸手店(施設が古いのとタオルが薄いのと)
10位:十万石まんじゅう幸手店(閉店)
11位:リゼロ(の聖地扱い)
12位:らき☆すた(の聖地扱い)
13位:チューリップマークのセキ薬品
14位:アスカル幸手
15位:ビッグエー

この順位の中に入れようか入れないか、少し考えたのは幸手駅。

ひとつ先の南栗橋(駅)まで東京メトロや東急の車両が乗り入れている上に
特急列車も通過はするのでスペーシアやリバティといった車両も見られる幸手駅。

近年橋上駅舎に建て替えられた幸手駅は見所の多い見栄えになっている。

だけど「駅そのもの」が観光資源になるのか?鉄オタにはいいだろうが半信半疑。

本家は20位までとか言ってるけど20位じゃ足りないね。
もっと書いてみたいけど書きすぎても秘密の隠れ家的な所まで書くのは嫌なんで書かない。

いずれにしても放送が楽しみですね。

以上。

2023年03月11日(土)14時55分26秒