2月19日(日)よる11時〜 情熱大陸 オートレーサー/森且行「自ら描いた夢の地図は、必ず実現する。」
アイドルから転身後24年目に果たした日本一の栄冠と、直後に起きた衝撃の事故。再起を諦めない。
(●▲●)「歪みすぎでしょ」
1:バリバリ走っている青山周平や鈴木圭一郎らを差し置いて2年近くも走ってない選手を話題にする歪さ。
そっちだと数字が取れないから仕方がない面もあるがオートレースは見せ物小屋じゃねぇぞ?となる。
2:既にオートレース選手としての人生の方が(芸能人としての人生よりも)長いのにね。
芸能人やってなかったらここまで話題にはならなかったよね?
昔の名前で出ています、という感覚がバリバリ出ている空気感には嫌悪しかない。
3:オートレースの主役はレースであり選手。レースに出なければただの人。
「選手」じゃなくて「レース」をもっと話題にしろよ。
4:あの日本選手権オートレースはやっぱり疑惑の灰色判定だったわ。
準決勝戦で金子の滑りに反応して自分も滑って後ろの篠原と早川を妨害。
これで早川清太郎は前の篠原と接触して一番後ろまで後退させらせてしまって終了。
むしろよく落ちなかったなと。
優勝戦に出るのと出ないのとじゃあ売り上げが全然違うからな。
それを考えたら審判団の判定も甘くなるわ。
売り上げの為にルールをねじ曲げたと今でも思っている。
5:この選手で売り上げが上がるならまだしも上がらないんだよなぁ……。
2020年度のオートレースの売り上げが*946億4554万*800円。
2021年度のオートレースの売り上げが1032億9495万2700円。
2020年の日本選手権で優勝し2021年の飯塚でのGI開設記念で落車。
2021年度は2021年4月から2022年3月までの期間。
なので2021年度は丸々走っていない。でも車券の売り上げは前年度と比較して右肩上がり。
つまり「森且行ファン≒オートレースの車券を買わない層」である事が証明された。
(●▲●)「どうせ話題にするだけして酒の肴にしたら散らかしたままで帰るんだろ?」
(●▲●)「土足で上がって酒盛りしたあげくに散らかして帰っていく様な無様な連中ですこと」
それが分かっているので「ウゼぇなぁ……」としか思えない。
車券が売れなかったら船橋みたいに潰れるだけ。
(●▲●)「放送予定日は週刊実話杯の最終日じゃないですか」
顔 や 名 前 じ ゃ な く て 車 券 を 売 れ。
以上。