今夜11時06分からのカンブリア宮殿は「料理好きの主婦」の間で話題となっている
埼玉&千葉で展開する食品スーパー「生鮮市場TOP」が大躍進した舞台裏を徹底解剖!(テレビ東京)
(●▲●)「群馬にも栃木にもあるのですが……(小声)」
(●▲●)「テレビ番組とかいうフィルターを通すと世の中がこうも歪んで見えてくるのか」
1:お弁当が不味い。
マミーマートの苦手ジャンルはお弁当。「見た目に不味いし味も不味い」。
お蕎麦、牛丼、カレー、ケチャップを混ぜ込んで赤くしたごはんとトロトロと玉子弁当…。
正直殆どが不味い。同業他社ならヤオコーやフレッセイの方が美味しく、ベイシアの後塵も拝している。
2:生鮮市場TOPの業態はぶっちゃけロピアのパクリだろ?
現金払いを基本として価格を抑える業態は「食生活(ハートマーク2つ)ロピア」の印象が強い。
3:家族(大家族)を狙っているかの様な大型商品が散見される。
番組内でも紹介されたが大容量の魚、大容量の肉を人気商品として売っているが
その分独り暮らしやDINKsと言った小さい世帯の購入には向かない。買う人を選ぶ。
「割と弱点も多いし商品のジャンルによっては実はそこまで安くない」
埼玉のスーパーマーケットチェーンのパクリ業態はそこまで全肯定出来ねぇっすわ。
以上。