【悲報】「アニメで町おこし」が継続的に成功してる事例、らき☆すたとゆるキャンだけ(ってなんじぇですかー)
1:自分が知ってる事例しか挙げられない愚か者
2:何を以て成功とするのかその具体的な基準もなしに語る愚か者
なんていうか「1歩先の事も考えられない様な脳味噌アメーバ野郎」がゴミをまき散らしてる状態。
……。
元々それなりの経済規模、観光名所を抱えている街はアニメがなくてもあってもそこまで変化しない。
アニメの市場は決して小さくはないが現地を訪れようと思えるのは交通の利便性と近隣地域かどうか。
必ずしも「その作品を見て感化された人がその地を訪れやすい環境にある」とは限らない。
あくまでもその地域を盛り上げる要素の一端でしかない。
……。
今期の放送作品では「Do It Yourself」が新潟県三条市にどこまで効果をもたらすか。
ひとつそこが試金石。
燕三条駅の近辺に県央基幹病院を建設して周辺の病院を統合する計画が進んでいたり
あるいはコロナの本社が存在していたりと人口およそ10万人を有する新潟県三条市は
アニメの舞台にならなくてもそれなりの経済規模と存在感を発揮している訳で。
そこに「アニメ効果」が追加されるのか否か。
三条市に限らず燕市や弥彦村などの周辺も含めた地域への来訪に繋がるのか否か。
三条市のお手並み拝見。
以上。