[ 落合博満氏 解説者時代のキャンプ12球団視察 ] 現役時代に3冠王を3度獲得し、
監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が9日、自身のYouTube
「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。評論家・解説者時代、12球団のキャンプを視察した際に
感じたことを語った。1998年に現役を引退し、翌1999年から2003年に中日の監督に
就任するまでの4年間、野球解説者として活躍。“オレ流解説”をキャッチコピーに、
独自の理論・視点・考え方で人気を博した。選手から評論家、解説者となり現役時代と
何か感覚は変わったのか。「いや、やる側から見る側に変わったっていう。そりゃあ大変な変化ですよ」と
当時の変化を説明。しかし、大きな変化を感じつつも「同じ野球なんでね」とし、キャンプで
ユニホームを着ないことについても「現役辞めたからスッキリした形だったよ、うん。
で、評論家は評論家の仕事をすりゃあいいんだろっていう。その割り切り方はちゃんとできてたと思う」と
振り返った。12球団すべてを視察することを条件に引き受けた評論家。実際にキャンプで
12球団を見て印象に残ったチームはどこか聞かれ「ああ、よく練習してるなと思ったのは
広島とダイエーホークス。でもあの当時まだ勝てなかった時代だろうけどね。
うん、あぁよく練習してるなっていう」と2球団の名を挙げた。では残り10球団は…。
「あとの10球団は“何これっ”ていう感じ」とニヤリ。続けて「本当に野球うまくなりに来てんのかどうかっていう、
そんな感じでしたね」と現役時代は練習の積み重ねで前人未到の成績を収め、中日監督時代には
12球団一の練習量を自負していた落合氏には、広島とダイエー以外の10球団には物足りなさを
感じていたことを笑顔で語っていた。(スポニチ 2022年11月9日 17:00)