[ 予約障害、便乗値上げ…全国旅行支援、想定外次々と ] 11日に始まった政府の国内旅行向け観光振興策
「全国旅行支援」は、20日から東京都も加わり、12月下旬まで全47都道府県で国が旅行代金を補助する
仕組みが整った。都内の宿泊施設からは期待の声が上がる一方、先行して実施した道府県では、
既に大手予約サイトでの受け付けを停止した自治体があるほか、宿泊施設の予約管理システムに
障害が生じるなどの混乱もみられる。(産経 2022/10/21 20:16)
予約障害も便乗値上げも想定の範囲内でした。
11月1日から開始し、翌年の10月31日まで実施(年末年始や夏休みなどの繁忙期は実施せず)。
これでよかった。
現在の12月20日までのやり方だと「夏に強い観光地」にメリットがない。
長い期間やってくれるんだから慌てて予約取って行かなくてもいいんだって、という事になる。
クーポン券は要らなかった。単純に「宿泊費割引」「参加費割引」だけでよかった。
クーポン券を準備、配布するのに時間がかかる。
「実際の旅行とか普段しないんだろうな」という連中が決めた制度には割と疑問点が散見していた。
まぁ、ある程度予見はしていた。
以上。