2022年08月07日(日)原向

わたらせ渓谷鐵道でロケを行いました「ウルトラマンDASH」夏の2時間SPが放送されます。(わたらせ渓谷鐵道)

原向(はらむこう)駅→間藤(まとう)駅

桐生市長、みどり市長、日光市長といった沿線の首長に「(本物)」とテロップがついていたのにはジワジワくるわ。

荒木恵司(桐生市長)、須藤昭男(みどり市長)、粉川昭一(日光市長)。

わ鐵のわっしー(わたらせ渓谷鐵道のキャラクター)。

キノピー(桐生市のマスコット)、みどモス(みどり市のマスコット)。
ぐんまちゃん(群馬県のマスコット)、とちまる(栃木県のマスコット)。

以上が映像出演していた首長とマスコットキャラクターの名前。

トロッコわっしー号vs青山学院大学

(●▲●)「相模原の大学の連中が栃木の山間(やまあい)で練習するとかねぇだろ」

番組の中で出演者が電車と呼称していたけど
動力源が電力ではないから電車ではなく列車(気動車)だろ?とかいう鉄道オタクが散見されそうな展開なんだが
一般人なんてそんなもんなんだからいちいちそんなに気にするなよお前すぐにハゲるぞ?

(●▲●)「としか言い様がないわね」

トロッコわっしー号の運行区間は桐生〜間藤間の全線で、
停車駅は桐生・相老・大間々・水沼・神戸・沢入・通洞・足尾・間藤です。

トロッコわっしー号は原向には停車しねぇだろとかいう鉄道オタクが散見されそうな展開なんだが
テレビ番組に撮影協力する事で広告費用に換算するとウン十億円分の広告効果がもたらされるんだから
特別に停車の体(てい)にするのは割とビジネス的にも理解できるだろ気にするなよお前すぐにハゲるぞ?

(●▲●)「STV(札幌テレビ)やFBS(福岡放送)でもゴールデンの時間帯に放送されてるんだからこの番組は」

ドラマ仕立ての演出が嘘くさすぎる件について。

以上。

2022年08月07日(日)19時07分26秒