キャー!!何者〜 川口オートレース場で開催中の「KAWAGUCHI AUTORACE CLASSIC ファン感謝祭」
27期トリオのトークショー 阿部剛士選手が、アニメ Re:ゼロ(リゼロ)のラムちゃんに
サービス精神に感謝 3日間、選手トークショー ありがとうございました(垰口美穂子)
(●▲●)「レム……」
(●▲●)「どう見ても青髪です、本当にありがとうございました」
伊勢崎に優勝戦出場選手紹介のMCだとかでやってきて
意味のない注意事項(感染症拡大防止の為に距離を取って〜とか拍手で選手に声援を〜とか)を
口にする頭の足りないおばさんって感じの邪魔者が盛大に名前を間違えた。
選手紹介の仕事を終えてスタッフぅ〜らと共に引き上げる時には他人との距離を取らずに引き上げた癖に。
他人にあれこれ指図しておきながら自分たちはそれをやらない(できない)っていう奴は無理。
そんなおばさんが思いっきりキャラクター名を間違えてツイートしているのは滑稽だと言わざるを得ない。
1:今回の感染症に際してやっても意味がないと分かった事を他人に強制するな。
自分の頭で考えろ。自分の頭で情報を精査して判断しろ。
日本人の悪癖は金科玉条。一度これと決めた事を例えそれが間違いであったり
あるいはする必要性が薄い事でもしろしろと上から目線で強制する傾向が存在している。
2:自分で出来ない事を他人にさせようとするな。
そうした上から目線が嫌われる原因になる。
3:分からないなら無理して合わせるな。
おばさんなんだから若年層向けの作品なんて普通は知らない。
素直に「アニメのコスプレ」みたいな代名詞で書けばよかったのに。
(●▲●)「いつもそうしてるじゃん」
垰口「Gすまいるのみなさんでした〜」
十把一絡げって感じの集団を構成しているひとりひとりの面子の名前なんて
いちいち覚えていられないから代名詞で済ませてたよな。
そうやって今回も代名詞で済ませておけばよかったのに。
「若年層向けのラノベ(アニメ)作品の詳細なんて知らないけどカッコつけるために盛大に間違えましたー」
カッコつけようとしたらダメ。
反面教師。
以上。