稲妻賞の最終日にお披露目される今年度のなんとかスマイルの色分けが気になる面子がいるそうで。
今日から伊勢崎オートレース場では稲妻賞です 最終日にはG☆smileも登場しますよ
何枠の女神になったのか…新しいコスチュームにも注目(門野まゆ 6/8 午後2:33)
1レースの発走後に慌てて書いた感がありあり。
(●▲●)「スカイハイプロモーションズ(所属事務所)はどういう教育をしてるんですかね」
1:メンバーでさえも間違えるグループ表記。まぁ普通は「e」を末尾につけたくもなるよな。
2:君たちは主役じゃないよ。「脇役」。
オートレースが最も売りたい商品は車券。
スーパーGTやスーパー耐久といったレースとオートレースとの最大の違いは
国の法律で賭ける事が許されているか否か。
オートレースの主役はレースであり選手。君たちは刺身の端の様な存在であって主役じゃない。
何が「何枠の女神」だよ。関西人か?「浪速区」。
※浪速区(なにわく)は、大阪市を構成する24行政区のうちの一つ。
(●▲●)「最初の1歩から間違えている感じがありあり」
(●▲●)「あちゃー(手で顔を覆って嘆く様)」
仕事の出来ない面子だったら普通にいらない。
……。
1:不人気の色は白と黒。最後の方に残るのはそれ。
2:2年目の面子は「8号車=一番いい色」くらいの印象を持っているものと推測する。
最初に引く葵がピンクを選んで確保。五十嵐がかつての黄色と迷ってオレンジ色を選択。
花乃衣がZENTsweetiesに倣って赤を選択。中野が緑と青の二択から引き続き緑を選択。
岬が青を選択、門野が黄色を選択。朝倉が白を選択して鈴乃が最後に黒を引かされる。
白:朝倉
黒:鈴乃
赤:花乃衣
青:岬
黄:門野
緑:中野
橙:五十嵐
桃:葵
但し朝倉がスバルのBREEZEをやっているのと同じ事務所(イースマイル)の花乃衣と仲がいいのと。
ビジネス仲良しの可能性も考えるが、そうした環境を考慮したら「岬が白」「朝倉が青」。
そっちの方が花乃衣と朝倉でイチャコラしやすくなる分展開としては愉快になるかと。
色分けの推測は以上の展開。
これがどこまで当たるんでしょうね。
以上。