四日市開催応援ありがとうございました。今回も期待に応えることが出来ず、失格もしてしまい本当に悔しいです
次の大宮開催までに、自分のできることをみつけて頑張ります!
本デビュー戦が決まりました!地元群馬で彩乃さんと優さんと一緒の開催になりました
よろしくお願いします!(河内桜雪)
なんか微妙にズレてるんだよね。この書き込み内容。
「失格もしてしまい本当に悔しいです」
本当に悔しいのは君にすっ転ばされて実力が出し切れなかった鈴木咲香(愛知)じゃねぇの?
※再乗して5着
まずはツイートの中でも改めて謝っておかないとダメだわ。
「次の大宮開催までに、自分のできることをみつけて頑張ります!」
で、具体的には?
1:競輪脳を鍛える。
仕掛けどころのタイミングやコース取りが未だに「自転車競技脳」。
競輪脳と自転車競技脳は割と異なる。
最大の違いは「相手を負けさせようとする意識の強弱」。
自転車競技はある程度公平(フェア)にやろうとするが競輪は相手を負けさせる意識が芽生える。
攪乱というか、(相手を負けさせる為の)戦略というか。
「戦場」と書いた方がいいかもしれない。自分が勝つ為ならある程度の横暴な走りも発生する。
そういう中でどう仕掛けていくか。
2:結局はタテ脚を磨いていくしかない。
河内の敗因の殆どは競輪脳が足りてないのとタテ脚がないのと。この2つ。
伸びてきてほしいのに伸びて来ない。ジリジリとしか伸びてこないから中間着が増える。
たぶん自分の弱点は理解してないだろうね。
結局はチヤホヤされてうやむやになって終わるだけ。
(●▲●)「もう君には期待できねぇわ」
(●▲●)「野次っていいかな?」
(●▲●)「周りはギョッとするだろうけど」
以上。