楽天モバイル「0円廃止」の影響で各社の申し込み状況は?キャリアとMVNOに確認(ITmedia)
(●▲●)「煽んなよ、で話が終わる」
0円でいつまでも維持できるなんて最初から思っていなかった。期間限定。
むしろ「早くに根を上げた」というのが自分の印象。楽天経済圏への取り込みという目的をもってしても
乞食には勝てなかった。当然と言えば当然。楽天モバイルは乞食を舐めていた節があった。ある種の自滅。
他社への乗り換え?慌てる乞食は貰いが少ない。
雀の涙程度の月額料金では十分な帯域は得られない。品質の高い通信は得られない。
結局の所ある程度の金は必要。むしろある程度の金は払うが使い道をよく考えろと指摘した方が無難。
(●▲●)「乞食を引き受ける事になった他社も大変だな」
……。
「MVNO対他のMVNO」という図式になっている現在のMVNO業界はMNOに勝ち目がない。
MVNOの生き残る道はMNOにはない小回りの効いたサービスを提供できるか否か。
「サービスモリモリてんこ盛り!」『こんなにいらないよ〜』『必要なものだけあればいいよ〜』とした
顧客からの声にどれだけ応えられるか。応える為にはある程度の対価が必要になる。
いよいよ以て対価と収斂(しゅうれん)が必要になる時代が来た。
以上。