2022年03月12日(土)選択

今どきの賢い「スマホデビュー」とは?後悔しない料金プラン、3大キャリアからどう選ぶ?(石川温)

書いたのが石川温とかいうアホなんで「お前何言ってんの?」レベル。

全く書いてない選択の方が正しいよ。

……。

AQUOS sense5G SHG03をSIMロック解除したものをOCN モバイル ONEの回線で使用する。

SIMロックフリー版のSH-M17が手に入るならそれでも可。

これが正解。

端末選びは日本企業の商品から選ぶのがセオリー。だって日本人が日本国内で使うのが主なんだから。

AQUOS sense5Gはドコモ向けだとBand28が塞がれてるがau向けとSIMロックフリー機はBand28にも対応している。

AQUOS sense6 SHG05はBand28に対応していない。AQUOS wish SHG06はBand42にも対応していない。

AQUOS sense5GはランプがついているけどAQUOS sense6にはランプがついていない。

AQUOS sense5Gは液晶、AQUOS sense6は有機EL。

いわゆる「格安スマホ」のブランドで5G通信を取り扱っており、なおかつ通信速度に関して
混雑する昼間の時間帯は法人向け帯域との合わせ技で速度を確保しているのでは?という
挙動を示しているOCN モバイル ONEがほぼ唯一の選択肢。

5Gの通信エリアと通信速度はNTTドコモが一番先んじている。

OCN モバイル ONEの通信だと電池の減りが早くなるという話もあるが
ドコモ「以外」に向けた商品で使用する場合だと電池の減りは早くならない。

SHG03もしくはSH-M17をブラックで頂く展開を採用する。

なおシャープ製端末の不安定さは以下省略な模様。

Android 12へのバージョンアップで一体どうなる。

以上。

2022年03月12日(土)02時20分26秒