[ ガソリン補助5円から25円に拡充検討 ] 政府がガソリンなど燃油価格の上昇を抑える
対策について、1リットル当たり5円としている補助金の上限を最大25円に引き上げる
検討をしていることが25日、分かった。ロシア軍によるウクライナ侵攻で原油価格が
急騰していることに対応する。原油価格上昇に合わせ補助上限を段階的に引き上げる案も協議。
補助の拡充により日本国内の暮らしや企業活動への影響を和らげる狙いがある。
岸田文雄首相は25日、記者会見し、原油価格の高騰に対し「当面は(現行の)
激変緩和事業を大幅に拡充、強化し、小売価格の急騰を抑制する」と表明した。
具体策を来週、発表する見通し。原油急騰対策をめぐっては自民党が
今月、補助の上限について1リットル当たり25円以上に増額するよう提言していた。
ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の発動と同等の規模となる。(産経 2022/2/25 12:37)