[ 平嶋夏海、新型コロナ感染 ] 女優・グラビアアイドルとして活動する平嶋夏海(29)が、
新型コロナウイルスに感染した。20日、所属事務所が報告した。(2022年1月20日 15:45)
そのまま表舞台から消えてくんねぇかなぁ。
それぐらい「川口オートの仕事」が出来ていない。
1:やるべき事をやらずにやらなくていい事をやる。
2:お高く留まっていて他の面子との掛け合いがギスギスしている。
3:基本「芸能人さま気取り」でオートレースファンを下に見ている節がある。
浜松オートの西森と仲違いしている傾向あるよね。
方や「元」とは言えメジャーなアイドルのグループに所属、
方やマイナーな地下アイドルのグループに所属。
今頃西森じん(オフィスサカイ所属)は祝杯でもあげてるんじゃね?
「あいつ(平嶋)コロったざまあwww」みたいな感覚。
関係者の皆様、応援してくださる皆様にご心配とご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。
体調はもう回復していて心も体も元気です!(平嶋夏海)
西森「チッ」
逆に言えば感染しても感染力が弱い場合が多いのか、それともワクチンの接種が効いているのか
早期の復帰を匂わせる傾向が強まっている訳で。
現状、伊勢崎オートの「白石あんなと不愉快な仲間たち」を除いた女性3名の中では
立花>(越えられない壁)>西森>平嶋
で「よくやってる」度合いが定まっている。
なので卒業を表明している立花光希さんが居なくなるのは業界の損失。
当初こそオートレースの知識はなかったものの、地頭の良さで知識を吸収。
スポンジが水を吸い取る様にグングンと知識を吸収していった。
「福岡から出て行きたがっている?」
「内野となんかあった?緒方となんかあった?」
「トーターが(彼女を)守ってくれなかったんだろうか」
そう言った様相で「飯塚(オート)でなんかあった」傾向を経由しての脱退表明。
「飯塚がいらないなら伊勢崎にくれ」
そういう印象。
いったい全体、何をどう評価したら「よくやっている」事になるのか。
オートレースが最も売りたい商品は車券。
車券を買うには予想が必要。ある程度予想の内容の筋道を説明出来て
かつそれ(予想して車券を購入する行為)を楽しめているか否か。
予想を「やらされている」のではダメ。
それこそ京王閣競輪のYouTubeで「あぁ、彼女たち、競輪は『業務』として見てるんだな」的な
オーヴァルエンジェルみたいな形で「させられている」のではなく
自分である程度楽しいと思いながら能動的にやっている事で周囲からの目が向けられる。
業務:誰かに言われて「やらされている」内容。
仕事:ある程度能動的な面を持って「自分からしている」内容。
オートレースが最も売りたい商品は車券。
その最大の売り物を売るという展開をきちんと行使できているかどうか。
オートレース(の車券)を話題にしている自分を売る、じゃダメ。
オートレース(の車券)を売る為に自分が手段になる、じゃないとダメ。
目的と手段をはき違えたらダメだよ。
以上。