ファーファの商品「メディックエイド」。手洗い向けのこの商品には泡と液体の2つの形式が存在。
液体の形式で売られている商品の特徴。
手を洗った後も肌に突っ張り感覚がなくてしっとりしている。
ただし手がぬるぬるするのでそれを洗い落とす為には割と多めの水で洗う必要がある。
液体の液性は真っ白で泡の形式の商品だと「30秒手洗い」を徹底させる為に色がついているが
泡に色をつける為に原液が紅茶を思わせる様な赤色になっていて知らない人が見たら仰天する。
そうした傾向が存在。「惜しい商品」と思わせる状態のそれになっている。
そうした商品が特売で売られているのを発見。「えっ?詰め替え用がこんなに激安で?」
……。
元来の液体と1:1の割合で精製水を混ぜ、泡で出る形式のポンプの容器の中に詰める。
元来は液体ハンドソープであるこの商品をあえての「泡で出る形式」に変容させて使用。
1:泡が真っ白で気持ちがいい。白い車を洗車した後の様な白さ。
2:手に残るぬめぬめ感覚が減った。それでいて洗った後の手のしっとりさはきちんと維持されている。
3:ただでさえ安く売られていた詰め替え用の商品が更にコスパのよくなる商品へと進化。
「こりゃあいいや」
「ハンドソープの日本代表。『手洗いピック』があるなら世界と戦わせたいわ」
いい塩梅で手を洗える最高に素敵な商品が誕生した。
NSファーファジャパンはメディックエイドを一本化しろ。
「元々は液体の商品。それを『液体を薄めて泡で洗う物』として改良した商品」に一本化しろ。
アイディア料は10万円でいい。
売れるぞ。
以上。