明日から、プラオレ!×東武鉄道のコラボレーション企画がスタート 音声付きパネル、尚実ちゃんは
足尾銅山担当 12月11日(土)には、北守さいかちゃんと車内で生アナウンスをしたり、
東武日光駅でトークショーやサイン会などを行うイベントにも参加します!(汐入あすか)
足 尾 銅 山 担 当 。
字面だけ見ると一体なんだなんだと驚く様な展開。
足尾銅山観光(高木尚美)
(●▲●)「わたらせ渓谷鐡道やんけ!」
日光市内だから間違ってはいないんだが、わたらせ渓谷鐡道の通洞駅が最寄り駅とか
もはや「群馬観光かな?(すっとぼけ)」レベル。そこまで行くとプラオレ!関係なくね?状態になる。
(●▲●)「ぐんまワンデー世界遺産パスとか出てくるレベル」
(●▲●)「東武鉄道とのコラボ企画なのにわたらせ渓谷鐡道が出てくるとか訳ワカメ」
ぐんまワンデー世界遺産パスで乗車可能なわたらせ渓谷鐡道の範囲は群馬県みどり市の沢入(そうり)駅まで。
そこから先は車内で現金清算。
JR日光駅、もしくは東武日光駅と、わたらせ渓谷鐵道の間藤、足尾、通洞駅を経由する
日光市営バスの足尾線が日光市によって(日光交通に委託されて)運行されているが片道4桁円。
JR日光(15:50)、東武日光(15:51)−(中略)−銅山観光入口(16:42)で片道1200円。
営業時間 9:00〜17:00
(●▲●)「終わる間際やんけ!」
……。
通洞と湯西川に関しては正直勘弁してくださいレベルの遠さ。
以上。