2021年11月16日(火)幸手

[ 大谷翔平はやはり気配りの人 ] 日本記者クラブでの3年ぶりの記者会見は、午前10時から
始まった。しかし大谷は何と、開始より2分も早く会場に入ってきた。サプライズである。
会見といえば、少し遅れて始まるのが相場と決まっている。MLBで日々行われている会見も、
待ち時間の方がむしろ長いということさえ珍しくない。ところが2分も早く入ってきた大谷は、
すぐに中央壇上の席に着席。司会進行は時間通りに進められるため、大谷と詰め掛けた
大勢の報道陣は誰もひと言も発せず、カメラのシャッター音が連続して鳴り響くだけの、
不思議な2分間が出来上がっていた。さていよいよ質疑応答。しかし質問者のマイクは
声がよく通るが、大谷のテーブルに設置されたマイクが、会場のスピーカーでは小さくしか
聞こえない。それをすぐに察するのも大谷のすごいところだ。質問に答えながら、声が通るよう
自分でマイクの位置を動かした。しゃべっては動かすの繰り返しで、微調整を3〜4回。
気配りの大谷らしい出来事だった。(日刊 2021年11月16日 4時47分)

スーパースター大谷、ねぇ…。

(●▲●)「宇都宮市に本社のあるスーパーマーケットかな?(すっとぼけ)」

株式会社オータニ

現在は北海道・東北地方で店舗を展開する
スーパーマーケット事業会社の持株会社・アークスの子会社。

・スーパーオータニ
・フードオアシスオータニ

以上の2つの名称(販売方針)を使い分けて出店している。

栃木県に31店舗、埼玉県に1店舗。

(●▲●)「埼玉県の1店舗って一体何処にあるのかって?」

Re:ゼロから始める異世界生活 著:長月達平 1987年3月生まれ。埼玉の片田舎で、
文章を書いたり肉を切ったりして日々を過ごす。上記内容は本書刊行時のものです。

ちなみに、スバルと賢一が歩いていた桜並木はわりと有名な桜スポット。
作者が自らいって、めちゃくちゃスマホで写真とって、
監督に「こんなイメージです!」ってめっちゃ送った場所でした。
わかる人はわかるけど、桜すごいですぜ。(鼠色猫/長月達平)

(●▲●)「幸  手  市  が  片  田  舎  と  か  マ  ジ  で  ね  ぇ  わ」

スーパーオータニ唯一の埼玉県店舗、幸手店に。広い店内と美しい内装は、購買意欲を高めます。 
とても居抜きとは思えず。関心事は、栃木県店舗との違い。しもつかれ、売ってた!
佐野名物イモフライもうまい。ここは、栃木の飛び地です!(@Madaka_You)

東京メトロ13000系や東急2020系の車も来る片田舎とは(哲学)。

普通中目黒行きと急行中央林間行きの2本立てって感じでメトロや東急の車も来る片田舎とは(哲学)。

(●▲●)「なお反対方面は南栗橋行きに一本化している模様」

急行中央林間の舌のまわり方は異常。

急行中央林間って口にすると舌のまわり方が著しく向上するよね。

なお久喜から渋谷なら湘南新宿ラインの方が早い模様。

久喜−(湘南新宿ライン)−渋谷(約1時間、860円)
久喜−(東武)−押上−(半蔵門線)−渋谷(約1時間30分、910円)

久喜駅でこれなんで幸手駅でも同様の所要時間がかかります(料金は同額)。

ジョイフル 幸手店
ジョイフル本田 幸手店

その距離1.8km。

群馬県では前橋の(煥乎堂近くの)ジョイフルも大利根のジョイフルも潰れた。

群馬県では伊勢崎の(イトーヨーカドーだった建物の近くの)ジョイフルも潰れた。

栃木県では足利のジョイフルも潰れた。佐野のジョイフルも潰れた。

そんな中でこれだけの至近距離にジョイフルとジョイフル本田の両方を抱えているとかいう贅沢都市が
贅沢都市に住んでいる人が、駅の近くに十万石まんじゅうのお店のある都市に住んでいる人が
道沿いの大黒屋で東武の株主優待乗車券が550円で売られているとかいう安値に恵まれている人が
自身の住んでいる都市を片田舎とかホザいていやがるのですが。

(●▲●)「それはそうとジョイフル本田新田店に魚べいが開店してます」

以上。

2021年11月16日(火)14時00分57秒