[ 幕張新駅は「幕張豊砂」に決まる ] JR東日本千葉支社は29日、京葉線の新習志野−海浜幕張間で、
2023年春開業予定の新駅名を「幕張豊砂(まくはりとよすな)」にすると発表した。
千葉市在住、在勤、在学者を対象に公募した全1万4715件、4371種類の候補から
選出した。JR東の駅名公募は、20年3月に開業した山手線高輪ゲートウェイ以来2駅目。
公募は6月に実施。同駅名は応募総数の13位で104件の応募があった。
1位は1887件で「幕張新都心」だった。(千葉日報 2021年10月29日 14:01)
決定したのか。
自分には応募資格がなかった訳だが自分が応募するなら
幕張新都心(駅)
浜田川(駅)
美浜豊砂(駅)
以上の候補を考えていた。
どうせイオン新駅なんだからイオンに寄った考え方でいい。
イオンモール幕張新都心の住所が「千葉市美浜区豊砂1−1他」。
「幕張なんとか(駅)」はもうお腹いっぱい。
たぶん1位になるのは「幕張新都心」。
そう思いながらも「幕張なんとか(駅)」はもうお腹いっぱいだから上記の3つの中からなら「美浜豊砂」が一押しだった。
「豊砂(とよすな)」だけだと「豊洲(とよす)」と混同する。
(●▲●)「なんでそんなに幕張にこだわるの?」
幕張と名前のつく駅
京葉線の「海浜幕張」、総武線の「幕張」「幕張本郷」、京成線の「京成幕張」「京成幕張本郷」。
今回の「幕張豊砂」が加わると6駅目になる。
(●▲●)「利用者の事を考えたら似た様な駅名の乱立は極力避けた方がいい」
以上。