[ 岸田首相、東京・大井町駅で最後の訴え ] 岸田文雄首相が衆院選遊説を締めくくる
30日の「最後の訴え」を東京都品川区のJR大井町駅前で行う方向で調整していることが
分かった。関係者が27日、明らかにした。安倍晋三元首相は国政選挙などの「最後の訴え」を
東京・秋葉原で行うのが定番で、2017年前回衆院選も秋葉原を選んだ。
岸田首相として「独自色」を出す狙いもあるとみられる。首相は28日に東北や四国など、
29日は九州や千葉県などの激戦区を回る予定で、日程がタイトなため民間チャーター機を活用する。
30日は神奈川、埼玉両県にも足を運び、支持拡大を呼び掛ける。(時事 2021年10月28日 7時29分)
2021年10月27日(水)岸田 (+23:34)
[ 自民党総裁の岸田首相 埼玉県内で支持を訴える ] 自民党総裁の岸田文雄総理大臣が
26日、JR浦和駅前で街頭演説し、市内を選挙区とする自民党の候補者とともに
市民らに支持を呼びかけました。(テレ玉 10/26)
気の早い話だが岸田総理が自民党総裁として今回の衆院選で演説する最後の場所をどこにするのか。
前回の衆院選で当時の安倍総裁は秋葉原を最後の演説会の場所に選んだ。
今回もそれを踏襲して秋葉原にするのか、それとも別の場所にするのか。
…と書いた。
大井町駅か。
JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線。
以上3つの路線が集結している東京都南部の駅。
賑やかな場所ではあるし、多くの人が集まれるだけの余裕もある。
あまり集まりすぎると大変だが。
なのでありと言えばあり。ただ自分の考えにはなかった場所なので意外と言えば意外。
以上。