2021年10月20日(水)終日運休

2021年10月23日(土)・24日(日)の2日間、山手線(内回り)は渋谷駅の改良工事のため、
池袋〜渋谷〜大崎の区間を終日運休いたします。(JR東日本)

他の鉄道会社への振替輸送を行います(きっぷ、定期券等をご利用のお客様が対象となります。)

東京メトロ全線、都営地下鉄全線、西武池袋線(池袋−所沢)、西武新宿線(西武新宿−所沢)、
西武有楽町線全線、東急東横線(渋谷−武蔵小杉)、東急大井町線(大井町−自由が丘)、
東急目黒線(目黒−武蔵小杉)、東急池上線全線、東急多摩川線全線、りんかい線全線、京急本線(泉岳寺−品川)

JR東日本自身も埼京線の赤羽−大崎の区間で列車を増発したりと対策は練っている。

そこに他社の力も借りるという構図になっている。

パッと思いつくのは東京メトロ副都心線(を利用した振替輸送)。

あとは池袋−(丸ノ内線)−赤坂見附−(銀座線)−渋谷。

まぁ普通に考えたら池袋−渋谷の区間であれば副都心線を利用するという流れになりそうな訳だが。

1:(増発した)埼京線
2:湘南新宿ライン
3:東京メトロ副都心線

基本的にはこの2つが主力の代替路線になる。

池袋→渋谷→大崎:運休
大崎→東京→池袋:本数大幅減

運休する区間「以外」でも本数の減少が発生するので注意。

以上。

2021年10月20日(水)00時09分17秒