2021年10月10日(日)停電

[ JR 首都圏10路線で一時運転見合わせ ] 10日午後1時前、埼玉県蕨市にある
JR東日本の変電所で火事が起き、これによる停電の影響で、首都圏のJRは
一時、10の路線で運転を見合わせましたが、午後8時半ごろまでに、
ほとんどの路線で運転再開となりました。11日は始発から通常通りの運転を
予定しているということです。(NHK 2021年10月10日 21時27分)

山手線
京浜東北線
埼京線
常磐線
高崎線
宇都宮線
武蔵野線
京葉線
湘南新宿ライン
上野東京ライン

[ 休日のJR停電運休、利用者ら「疲れた」 ] 大規模な停電で10日午後1時前に、JR東日本
管内の山手線や京浜東北線などで運転が見合わせとなり、首都圏の交通網は混乱した。
緊急事態宣言明けの休日を楽しもうと東京都心に久しぶりに繰り出した人たちは、
思わぬ足止めに疲れた表情を浮かべた。山手線や京浜東北線、高崎線など
運転見合わせとなった複数の路線が発着するJR上野駅(東京都台東区)。
山手線などが午後2時ごろに運転を再開した後も一部路線は再開のめどが立たず
混乱は続き、改札前には、案内板やスマートフォンで運行情報を確認する
多くの乗客の姿が見られた。埼玉県鴻巣市から都内の高校に通う男子生徒(18)は、
この日は学校の文化祭だったという。高崎線を使い鴻巣駅まで帰ろうとしていたが、
午後3時をすぎても、足止めされたままだった。「疲れてきたが、家族に
迎えに来てもらうのもさすがに遠すぎるし…」と困惑した様子をみせた。
栃木県茂木町に住む女性(90)は上野駅近くで孫の結婚式に出席した後、
在来線で帰路につこうとしたが、停電に見舞われた。「なかなか動かないので
新幹線で帰ることにします」とため息をついた。埼京線や湘南新宿ラインなどが
乗り入れるJR池袋駅(豊島区)でも、山手線などの運行再開後も混乱が続いた。
さいたま市の男性会社員(29)は、友人と買い物で池袋を訪れた。浦和駅まで帰ろうと
思ったが、湘南新宿ラインが止まっていたという。「新型コロナウイルスの感染も
怖いので早めに帰ろうとしたが、仕方がないので、もう少し時間をつぶそうと思う」と話した。
停電が発生した午後1時前、蕨市にあるJR東の変電所で火災が発生し、
停電の原因となったとみられる。地元消防によると、「爆発音がした」とする情報も
あったという。蕨の変電所をめぐっては平成29年9月にも点検作業ミスで
停電が発生。山手線や京浜東北線、宇都宮線などで最大約40分間運転を
見合わせ、4万人超に影響が出るなど、首都圏の重要交通インフラが
簡単に機能停止する脆弱(ぜいじゃく)性が浮き彫りになった。(産経 2021/10/10 16:27)

2021年10月10日(日)21時31分18秒