広島3−4中日(9回サヨナラ負け) 一度負け癖が付くと立ち直れないのが広島の半端さを示している。
勝っても負けても次に向けてしっかりと切り替えられるだけの胆力と意識が欠けている。
だから負けはじめるとズルズルと負けてしまう。
……。
安打数は決してひけを取らないのに打ち負けるというのは単純にチャンスで決めるだけの実力がないから。
技術力なのか。それとも精神力なのか。あるいはその両方か。
不足している所を補うという思考が必要。「長所を伸ばすのではなく短所を潰す」という思考が必要。
その思考に基づいた行動が必要になる。
やはり「弱いチームの負け組思考」と言わざるを得ない。
若手を起用しているから負けても仕方がないよねとか言える期間はもう終了。
既に「起用された若手が積んだ経験」は相当に厚みを増した。
もう「若手だから優先的に起用される期間」はない。その期間があると思考するのはただの幻想。
……。
弱い、弱すぎる。
以上。