2021年10月04日(月)蒙昧

y.u mobile ヤマダに行ってもリユース端末の取り扱いはないし、そもそもSIMカードの入荷がない
店舗多数の模様。HPには店頭即日契約できるって表記があるのにがっかりorz(@nekosuke_gamer)

(●▲●)「と無知蒙昧が申しております」

1:中古端末の取り扱いはたかが知れている。

基本は中古端末なんて置いてない事が殆ど。だって新品を買ってもらった方が儲かるから。
新品を買って契約してもらってナンボという携帯ビジネスの基本的な流れを逸脱したやり方は
あまり歓迎されない。中古端末ならゲオとかの台数をそこそこ取り扱っているお店でどうぞ。

2:SIMの入荷がないのはまぁ半ば当然。

ネットで申し込んでネットでSIMを郵送して届けてもらって自分で開通するというのが基本的な流れ。
店頭契約も「一応」出来ますよ?という程度。だって携帯キャリアの代理店を店内に置いて
MNOの回線を契約してもらった方がヤマダも代理店も実入りが大きいんだから。MVNOの契約はおまけ。

3:即日契約できるって書いてあった(できるとは限らない)。

書いてある事をそのまま鵜呑みにするのは無知蒙昧。事前に店舗に電話で問い合わせればいいのに。

……。

y.u mobileの持ち株比率はUSENが51%でヤマダが49%。

名称は「Y(ヤマダ)」の方が先に来ているが会社(サービス)としてはUSENの傘下。

だからヤマダに過度な期待はできないよね。

……。

群馬県内で一番大きいヤマダことLABI1 LIFE SELECT高崎では改装後y.u mobileのブランドロゴが
他のキャリアのブランドロゴと並んで2階の壁にドーンと貼りだされる様になった。

3階の売り場から確認可能。

店頭契約も可能で9月中には「音声通話SIMのご契約で半年後に13000円のキャッシュバック」という
特典が「新規事務手数料無料(SIM発行手数料は取ります)」「初月基本料無料」の特典と共に展開。

10月に入ったら「音声通話SIMの契約だけでキャッシュバック」なんていうのは消えるんだろうなぁ。
9月のこれが音声通話SIMの契約で発生するキャッシュバックは最後と考えた方がいいんだろうなぁ。

そうした状況になっていた。

……。

改装中の地下1階ではお菓子やジュースが処分価格として売られていた。

缶コーヒーのFIRE(ブラック)が冷えた状態で1本40円(税抜き)なら相当に安かった。

改装中にはこんなお楽しみもあったのね、という印象。お菓子が入っていたであろう棚は
相当にスカスカでかなりの在庫が売れたんだろうなぁという事が推測される。

生きた情報を掴む事の重要性を改めて学んだ。

以上。

2021年10月04日(月)13時52分06秒