[ 錦糸町に10月15日開業 ] ワークマンは、「ワークマン女子 アルカキット錦糸町店」を
10月15日に開業する。同ブランドは都内繁華街では初出店。(トラベルWatch 2021年10月1日 18:07)
(●▲●)「」
今までがブルーカラー、要するにガテン系向けの商売をしていた事で女性という客層を取れなかった。
これまでに取れていなかった家族層、女性層という顧客を取りに行こうと
ブランドイメージの刷新に躍起になるのはいいんだが、業種を増やせば増やすほど
逆に元々利用していたブルーカラーの気持ちは遠ざかる。「俺たちは要らない存在なのか?」と。
1:PB(プライベートブランド)の販売に躍起になるのはいいがもう少しナショナルブランドも大切にしろ。
2:「ワークマン女子」の店舗名称だと男性入店禁止に思わせてしまう。
京浜急行の「葉山女子旅きっぷ」と同じく命名した名称で性差別が発生しそうな危うい店舗名称。
女性向けのブランドを確立するなら「ワークマン女子コーデ」の様な形で
店舗に対してではなく「売り物」に対して命名するべきだった。
ちょっとそこを株式会社ワークマンは失敗している。
3:錦糸町?既に押上のソラマチに出店してるのに?
曳舟−押上−錦糸町は割と近場。微妙に食い合いそうな地域に出店したなぁという印象。
……。
これまでご愛顧くださっていた客層を改めて大事にしないと離れていくよ。
以上。