2021年09月12日(日)リゾート

今シーズンのカープの苦戦は何が原因でしょうか?(やるお寿司) だとか横浜ファンが抜かしてますが。

(●▲●)「パワハラ横浜市長が原因で横浜市の力が落ちてついでにベイスターズも弱体化してくれないかなぁ」

林文子前横浜市長がIR(統合型リゾート)を誘致しようとしたのは少子高齢化が進む日本の近未来で
税収の減少が予測される中で一体どうやって福祉等、将来に向けて増大化していく費用負担と収入源を補うか?
そうした課題に対して「外国の裕福層から取る」という選択の元で提案した事業な訳で。

パワハラ新市長に関してはそこの税収バランスを別の方法で補う名案を提案しないかぎりただのアホだわ。

ここ最近は試合をしっかり把握出来ていませんが、投打が上手く噛み合っていない気がしています。
チーム力、全員野球で残り試合全力で臨んでほしいです。広島ファンとして、最後まで応援します。(岸田文雄)

(●▲●)「ホントに把握できてないんだな」

ホーム:22勝25敗(7引き分け) ビジター:20勝30敗(3引き分け)

おうち(主催試合)で勝ててない。現在野球は如何にして主催試合で勝ちを拾えるか?という競争。
かつての3連覇戦士たちが投打に渡って欠けていき新戦力が台頭している最中なので多少負けが込むが
それを差し引いてもおうち(主催試合)で勝てていない事が低迷の原因のひとつ。

・交流戦の時期に発生した集団感染(クラスター)

交流戦:3勝12敗(3引き分け) ※交流戦単独最下位

リーグ戦上位の阪神、ヤクルトは交流戦でも貯金を作っている。

「交流戦で貯金を作れるチーム≒リーグ戦に戻っても強いチーム」。

そういう傾向が存在している。

[ 広島−埼玉西武は2試合延期 ] プロ野球セ、パ両リーグは25日、新型コロナウイルスの
影響のため25、26日に広島市のマツダスタジアムで予定されていた「日本生命セ・パ交流戦」の
広島−埼玉西武の2試合を延期すると発表した。広島は27日の西武戦から試合を
再開できるように準備を進めるとしている。広島は23日までに選手、スタッフら12人が
陽性と判明。21〜23日の阪神3連戦は中止となった。24日のPCR検査では
全員が陰性と判定されたが、球団によると管轄の保健所から今後も感染が広がる可能性を
否定できないとの見解を示された。25日午前に開催した臨時実行委員会に報告し、
26日までの2試合の延期を決めた。(デイリー 2021.05.25)

集団感染が発生してしまったから多少は仕方がないにしても広島の交流戦の弱さは以前から。
そこを改善しなければ順位の上昇(チーム力の向上)はない。

広島:107試合消化、42勝55敗10引き分け、勝率4割3分3厘
広島(交流戦を除いた成績):89試合消化、39勝43敗7引き分け、勝率4割7分5厘

1:交流戦の時期に発生した集団感染(クラスター)
2:栗林につなげる7回、8回の投手不足。
3:捕手運用の難しさ。
4:世代交代の途上
5:丸が巨人に移籍してから打線の破壊力が落ちたまんま
6:金満球団ではないので補強よりも育成。育成には時間がかかる。

ふわっとした「投打が上手く噛み合っていない気がしています」ではなく具体的な事象を数字を以て説明せよ。

以上。

2021年09月12日(日)02時09分59秒