2021年08月20日(金)対応

[ 緊急事態宣言に伴う伊勢崎オートの対応について ] このたび政府の新型コロナウイルス感染症
緊急事態宣言の発出に伴い、伊勢崎市より下記のとおり連絡がありましたので、お知らせいたします。

日時:令和3年8月20日から9月12日まで

内容:本場開催無観客、場間場外発売中止

中止理由:群馬県への緊急事態宣言の発出を受け、本場開催を無観客レースとし、
場間場外発売は中止します。

備考:当該期間に伊勢崎場で開催するレース

8月30日〜9月1日 第5回2節ネット投票限定 オッズパーク杯 アフター5ナイター
9月8日〜12日 第7回1節さわやか杯GI第28回ムーンライトチャンピオンカップ

なお、当該期間中の車券の払い戻しは、平日午前10時から
午後4時まで、前売発売所にて実施いたします。(2021/08/19)

無観客≠感染を抑制

具体的なエビデンスやファクトに基づいていない行動は為政者の自己満足。

もはや「自分の身は自分で守るしかない時代」なのか。

ほぼ、それがいの一番にやってくる。

……。

感染対策は人手の抑制よりも「正しい行動をとる事」が正解。

1:手洗いうがい、うがいのあとに少しの水を飲む事。

少しの水とは「ペットボトルのふた1杯分」程度。

2:可能であれば顔も洗う。お化粧をしている女の子には難しいかもしれないが。
3:オーラルケアが効果的。旅行用の歯みがきセットを持ち歩く事が有効。

最近になって無印良品が水を無料で汲める機械を用意し始めた。
錦糸町、大宮、スマーク伊勢崎の店舗で確認。「少量の水を飲む事」が対策になる。
自分で洗ったペットボトルを持参すればお水が貰える。こうした提供を利用する事も効果的。

ただ人手を抑制するのではなく「本当に効果的な対策」を広くあまねく伝える努力をしろ。

以上。

2021年08月20日(金)02時51分24秒