東武の久喜駅を出発する「急行 中央林間」ゆき。終点の中央林間まで乗り通す経路も考えるが
実は乗り通すよりも湘南新宿ラインで渋谷へ行き渋谷から東急田園都市線の急行に乗った方が
中央林間まで早く行けるとかいう罠の様な状態が存在していた。
久喜→(湘南新宿ライン)→渋谷→(東急田園都市線)→中央林間が約80キロメートル。
久喜→(東武、半蔵門線、東急)→中央林間が約95キロメートル。
それでいて前者の運賃が切符で1200円で後者の運賃が切符で1250円と前者の方が安い。
(●▲●)「マジか…」
中電(中距離電車の略)を使用する事で移動速度を高め
駅間の長い路線を使用する事で頻繁な停車と発車による遅延を抑制する。
(●▲●)「なるほどな」
頭を柔らかくして柔らかい頭で物事を考えられる様にしろ。
以上。