もうすぐ販売が終了するスターバックスの「地元フラペチーノ」。関東地方を飛び出して新潟県と長野県の商品を
頂こうと考えた場合鉄路で向かうにはどの様な経路が考えられるのか。もはや「鉄オタの宿題」。
高崎→(上越新幹線)→越後湯沢 越後湯沢→(上越線)→六日町
六日町→(ほくほく線)→犀潟(さいがた) 犀潟→(信越線)→直江津
直江津(なおえつ) ※新潟県上越市
スターバックスコーヒー直江津店
スターバックスコーヒー上越店
スターバックスコーヒー上越高田城址公園店
直江津→(えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン)→上越妙高
上越妙高→(北陸新幹線)→長野
長野(ながの) ※長野県長野市
スターバックスコーヒー長野駅前店
スターバックスコーヒーMIDORI長野店
※青春18きっぷでは、ほくほく線にはご乗車できません。
[ 「トキ鉄18きっぷ」を発売します ] JRグループが発売する「青春18きっぷ」をお持ちのお客さまを対象に、
えちごトキめき鉄道全線が乗り降り自由のフリーきっぷ「トキ鉄18きっぷ」を発売します。(えちごトキめき鉄道)
大人1000円(こども用の設定はありません)
※青春18きっぷでは、えちごトキめき鉄道線をご利用になれません。
(●▲●)「やっぱり平行在来線の3セク分離化ってクソだわ」
直江津から上越妙高までの間だけなら普通に切符を買った方が安い。
あくまでも「こういう企画乗車券を発売しています」というお知らせまで。
以上。