2021年07月31日(土)設定

[ 純水を使った氷は透明になる? ] 氷の透明度は、元の水に含まれる不純物に左右されます。
ですので、不純物がきわめて少ない純水で氷をつくれば、理論上は透明な氷ができます。
理論上、と言ったのには理由があります。透明な氷をつくるためには、環境を整える
必要があるからです。通常、一般家庭の冷蔵庫にある製氷器は、水を一気に冷やして
短時間で氷をつくります。この方法でもある程度は透明になるのですが、
より透明にするためには「ゆっくりと」冷やさなければなりません。製氷メーカーの多くは
やや高めの温度でゆっくりと水を固めます。これが透明にする秘訣なのです。もしご家庭でも
「透明な氷がつくりたい!」という場合には、冷凍庫の温度設定を少し上げ、いつもよりも
時間をかけて凍らせるとよいでしょう。(日本アールオーメンテナンスサービス 2020年07月11日)

2021年07月31日(土)21時28分44秒