[ 「やってへんわ」「動くな」サイン盗み疑惑で怒号 ] ヤクルト−阪神13回戦で、両ベンチから
怒声が飛び交う場面があった。五回表、二塁走者の近本が左手を動かし、サイン伝達を疑った
三塁手の村上がアピール。阪神の矢野監督らが「やってへんわ」などと憤ると、
ヤクルト側から「だったら動くな」との声も上がった。審判団は両監督を呼んだ。
責任審判の小林一塁塁審によると「スポーツマンらしく、クリーンに試合をやろう、
言い合いはあるが、お互いに疑われないように」と話したそうで、球審は「紛らわしい行為」として
近本を注意したという。矢野監督は試合後「うちは絶対にやらないが、紛らわしい、
改善しないといけない部分があったのかも」と語った。(産経 2021/7/6 22:25)
へぇ。
面白い事になってんな。
1:近本の動きは田口の牽制に備えての帰塁の準備。特段サイン盗みという訳ではない。
2:しかし近本の動きは疑われても仕方がない。2塁から離れてあんな動きをしてたらな。
3:村上は21歳とは思えないぐらいに堂々としている。胆力というか、大物に必要な態度というか。
色々な思惑や思考が入り交じった展開。
真剣勝負の場だから多少気が立っているぐらいがちょうどいい。
広島もこれぐらいの闘志をチーム全体で遺憾なく発揮しないとダメだわ。
参考に出来る部分(真似てもいい部分)は参考にしろ。
以上。