2021年06月28日(月)市場

「今日オープンだという生鮮市場というスーパーに行ってみた結果、会計は「現金のみ」という
とんでも会計に遭遇。このご時世に現金のみなんて…。」

「レジ袋無料配布はよいけど支払いが現金のみと500ペットドリンクの冷えたのがないのがアウトだな」

(●▲●)「ほーん」

(●▲●)「情報弱者がなんか言ってる」

マミーマートの「ディスカウントストア寄りの業態」の生鮮市場TOPに今回の開店で初めて訪れたという面々。

(●▲●)「東松山のビバモールの中に入ってる方のお店に訪れた事のある側からすれば『何を今更』と」

マミーマート

商圏は狭め、プライベートブランドも積極的に売っていく、まぁ標準的な「スーパーマーケット」の業態。

生鮮市場TOP

商圏は広め、モールのテナントとして入居して存在感をアピール、お肉に強み。大量仕入、大量販売による方式、
その方式に対応する為にカード手数料だとかのかかる支払い方法は導入せず、いつもニコニコ現金払い。

なので安さを売りにする為に色々と犠牲にしているのが生鮮市場TOPという業態。

株式会社マミーマートが展開している業態の違いも知らずに後から(来店してから)文句を言うなよ。

……。

主にMrMaxが「ディスカウントストア」。
主にオーケー、トライアルが「スーパーマーケット寄りのディスカウントストア」。
主に生鮮市場TOPが「ディスカウントストア寄りのスーパーマーケット」。
主にベイシア、フレッセイが「スーパーマーケット」。

品揃えと得意分野に業態の違いが現れる。

以上。

2021年06月28日(月)04時05分05秒