[ 総合順位7位 鈴野八雲 ] 「1号車白色担当になりました。すずのんこと鈴乃八雲です
ジースマイルの活動を通して皆さんに会える日を楽しみにしています♪オートレースを盛り上げれるように
元気いっぱい頑張ります!宜しくお願い致します!」
(●▲●)「(ひょうきん懺悔室よろしく磔にされた自分が×印のサインを両腕で出す)」
伊勢崎オートの公式フェイスブックは漢字を間違えるなよ、と。
×鈴野
○鈴乃
(●▲●)「元R・I・P所属の鈴乃さん、なぜかカタカナ表記ばっかり多用する」
英語の表記揺れが激しくてもはやまともに記述する気になれない。カタカナ表記にもそりゃ逃げたがるわな。
(●▲●)「会う事が目的じゃないんだよ、車券の売り上げを底上げする事が目的なんだよ」
青山周平や岩田行雄らが伊勢崎所属(扱い)されている事に超絶違和感。
そうか、もはや青山周平や岩田行雄らが伊勢崎所属扱いされるようになってから
オートレースの仕事を始める連中も増えてきたのか。
(●▲●)「車券が売れなくなったら船橋みたいに廃止になるだけ」
オートレースを盛り上げるのは選手と番組屋の仕事。
いい番組を組んで選手がフェアに競ってくれたらあとは勝手に盛り上がる。
(●▲●)「お前らのやる事は車券を売る事」
オートレースを知ってる人は知らない人に対して上から目線になる傾向。
人間って知ってる事よりも知らない事の方が圧倒的に多いのにやたらとマウントを取りたがる。
私たちも殆ど知らないから一緒に(車券の買い方を)お勉強しながら(予想して)買ってみよ?
みたいな形で初心者に優しい形での誘いをかける事。それがエヴァンジェリストとしての役割。
(●▲●)「『オートレースを盛り上げれるように元気いっぱい頑張ります!』」
(●▲●)「こういう事書いとけばいいだろ的な投げやり感覚に愕然」
……。
彼女たちを丁重に迎えるのであればナイター開催の翌日の帰りは奮発してリバティりょうもうかな。
06:58 伊勢崎
07:24 太田
07:25 太田(リバティりょうもう8号)
07:44 館林
08:08 久喜
08:47 北千住
08:54 曳舟
08:59 浅草
それとも1日1本だけ存在している伊勢崎始発のりょうもう号かな。
07:22 伊勢崎(りょうもう10号)
08:08 館林
08:33 久喜
09:06 北千住
09:14 曳舟
09:20 浅草
(●▲●)「都心までクッソ遠い伊勢崎へようこそ」
以上。