2021年06月12日(土)惜敗

広島2−3オリックス 敵地京セラドーム大阪で森下は6回3失点。先発としての仕事は果たした。

それでも負けは負け。

確かにそうだな。その通りだ。

勝てば官軍 負ければ賊軍。

森下は結局2回裏の3失点以外はゼロに抑えた。

勝てば天国 負ければ地獄。

「本当にその通りの様で」。

勝てば天国 負ければ地獄 知力体力時の運 早く来い来い木曜日

痴情最大 第18回(森下の背番号的な意味で) 広島横断ウルトラクイズでお会いしましょう〜っ!

的な感じで爆発してしまった2回裏を除けばしっかりと自分の仕事はしてくれている。

決して弱くはない。

いわゆるコロナ禍からはチーム全体が立ち直りつつある。

投打の主役もコロナ禍から続々と戻ってきている。まだ一部の選手は戻りきっていないが。

歯車がかみあっていない。若手を育成する為に起用し、結果を出している事も多いが抑え込まれている事も多い。

「2軍で3割打ちました」

それは「2軍の投手(チーム)を相手にした結果」ですよね?

1軍の選手に対する対応力。そういう点ではまだまだこれから。

林、小園、羽月、中村(奨)…。名前を上げたらきりがないが、楽しみな若手は多い。

ここ数年のドラフト会議を見ても「どうしてお前が1位指名?」みたいなハズレの選手はどこにもいない。

「これをなんと読むっ!(効果音)」とばかりにハズレの文字が出る様な展開は割とない。

チームとしてはコロナ云々が発生してから逆にひとつにまとまっている。

今週の先発もノムスケ以外は好投している。

広島は決して弱くない。

今よりももっと歯車がかみ合え。今よりももっとかみ合え歯車。

あと1歩の所まで来ている。

コロナ禍から完全に立ち直り、若手と中堅そしてベテランがよい形で融合したチームの確立まであと1歩。

もうすぐこの壁は越えられるぞ。

あとたった1歩。

努力せよ。

以上。

2021年06月12日(土)17時30分48秒