[ シェアサイクル「コグベ」、前橋市でスタート ] 前橋市は1日、シェアサイクル「コグベ」を
同日から始めたと発表した。スマートフォンを使って解錠、支払いなどを行う。料金は
1時間まで15分ごとに25円。3時間では500円。JR前橋駅など30カ所にシェアサイクル専用の
駐輪場を設け、128台の電動アシスト自転車を24時間利用できる。借りる場所と返却場所は
自由に選べる。利用は、まずスマホでアプリをインストール。アプリの「借りる」ボタンをタッチし、
自転車の二次元バーコードを読み込むことで、解錠される仕組み。料金はクレジットカードでの
支払いが基本で、JR前橋駅前では現金や交通系ICカードで支払えるようにした。
同日の出発セレモニーで、山本龍市長は、「暮らしを新たに支えるプラットホームになる」と
述べた。市ではシェアサイクルの導入で、電車、バスの利用を増やすことにもつながるとみている。
また、同日から県では自転車保険の加入が罰則はないものの義務化されたほか、
ヘルメット着用も努力義務となった。(産経新聞 2021年4月1日)
だったら魅力的な自転車保険を開発しろよ。
だったら魅力的なヘルメットを販売しろよ。
義務だの努力だのを他人に押しつけて自分たちは既存の世界を改善しようとしないの大嫌い。
以上。