スマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」とテレビアニメ第2期が、ゲーム内でコラボを始めました。
新たなサポートカードにキタサンブラック、サトノダイヤモンドが登場します。(毎日新聞)
ウマ娘勢がキタサンブラックのサポカ引くのに北島三郎の
まつり流しながらガチャ回してるの死ぬほどおもろい(@Rowdy_Shogun)
キタサンブラックの髪飾りはお祖父さんのサクラバクシンオーを
イメージしてるらしいんで、バクシン教の人たちはぜひ引き当ててください。(@number_4410)
(●▲●)「(ため息)」
なんで男馬の名前が女の子に使われるねん、とした女尊男卑の印象が強いゲーム。
まぁそれは以前から指摘していたので今は割とどうでもいいが。
(●▲●)「サイゲから与えられたものしか話題にできないウマ娘勢とは感覚があわねぇ」
×お祖父さんの
○母の父
単純に「祖父」と表記したらサンデーサイレンスになるぞ。
サイゲから与えられたものしか話題にできないウマ娘勢は競馬用語に関する知識が薄く
時々「えっ?」となる表記(表現)をしているのがむず痒い。
サイゲ勢が(有)大野商事の持ち馬をキタサンブラック一色にすると
同時期に活躍したキタサンミカヅキが色あせてしまう。
サイゲ勢が知ってるのはキタサンブラックだけで
ゲームには出ないキタサンミカヅキは知らないんだろうなぁ(ため息)
的な印象に染められる。
キタサンブラックが引退したのは2017年末。
キタサンミカヅキが引退したのは2019年夏。
数多くの競走馬を所有してきたが泣かず飛ばずだった北島さんに
孝行息子が(同時期に)2頭現れ、その内の片方が引退した後も、もう片方として
地方競馬で中央の馬とがっぷり四つで渡り合った。
そういう事も知らないんだろうな。
サイゲから与えられたものだけでキャッキャウフフ言って競馬を知った気になってる連中の行動が不愉快。
ウマ娘勢が競馬界を土足で踏みにじって平気な顔をしている様が非常に不愉快極まりない。
以上。