2021年03月28日(日)再開

[ 上田電鉄別所線が全線再開 ] 2019年10月の台風19号で、長野県上田市の千曲川に
架かる、大正時代に建造された赤い鉄橋の一部が崩落し、区間運休していた上田電鉄別所線が
28日、鉄橋の復旧により、全線で運行を再開した。赤い鉄橋は、別所線のシンボルとして
住民や鉄道ファンに愛されていた。上田駅では早朝に出発式があり、児平高明駅長が
「再び鉄橋を架け、さび付いたレールに輝きを取り戻すことができた」とあいさつ。
午前11時には崩落箇所近くの堤防で、赤羽一嘉国土交通相が出席し、全線開通を祝う
セレモニーを開いた。6歳の息子と鉄橋を見に来た上田市の会社員、沢田武志さん(46)は
「新しく作り直すのではないかと心配していたが、大正時代の鉄橋が目に見える形で
残って良かった」と語った。(産経 2021.3.28 12:29)

2021年03月28日(日)14時00分32秒