「なんでよりもいの舞台が館林になってるのかはわからぬ」『なんでなんだろうな』
1:世界最低気温を記録した南極との対比。「日本でも有数の暑さ」。そうした対比構図。
2:茂林寺の分福茶釜の物語。狸とは「他を抜く」という縁起物。
「南極に行くなんて無理だ」と言ってくる面々を出し抜いた状況。そうした対比構図。
3:角川が噛んでる他の作品では「らき☆すた」が鷲宮を舞台にしていた。東武伊勢崎線繋がり。
※久喜−鷲宮−加須−花崎−南羽生−羽生−川俣−茂林寺前−館林
東武伊勢崎線の駅名の読み方は「鷲宮(わしのみや)」だが、
当時存在していた町名の読み方は「鷲宮町(わしみやまち)」。
現在は久喜市(の一部)。
他にも理由があると思うが個人的にはこんなところだろうと推測している。
以上。