平塚競輪場では、令和3年2月2日(火)に発出された緊急事態宣言の延長に伴い、
下記のとおり、3月7日(日)までの間、本場開催を無観客で実施し、
場外発売を中止とする期間を延長いたします。(平塚競輪)
(●▲●)「平塚競輪は実にバカだな」
1:なんとか宣言に効果はない。ペシミスト(悲観主義)の過ぎた為政者が出したいから出すだけ。
そこに論拠はない。
何故出すのか?とした理由に十分な論拠はない。
政治家なんて所詮は自分の保身のために動く奴が殆ど。その事を証明しているゴミの様な宣言。
2:国民の行動を抑制するよりも確立している対策を十二分に広くあまねく伝える事の方が重要。
緑茶がコロナに効く。カテキンはインフルエンザ以外の感染症にも効くんだな。
3:国民をもっと鼓舞していかなきゃ。悪い事ばかりじゃないんだよ?って教えていかなきゃ。
ホント最近はコロナ以外の感染症をとんと見かけなくなった。もはや「あの人は今」状態。
インフルエンザの流行って今年あった?ちょっと聞いてない。悪い事ばかりではないという事例。
4:為政者の判断は市中の状況よりも遅くなる。
流行してから宣言を行い、流行が衰退しきってから宣言を解除する。
為政者に上がってくる情報は質の悪い情報が殆ど。
為政者はむしろ自分から情報を取ってくるだけの行動力が必要。
為政者の判断と市中の状況にはズレが生じる。為政者の判断は基本的に「遅れる」もの。
……。
そうした内容で「情報が遅く」「効果のない宣言をして」仕事をした気になっている為政者には
基本「頭の悪い奴らァ!」と蔑んで見下してゴミの様に扱う方が残念ながら適切な対応になる。
以上。