2020年11月17日(火)数字

2時間で足しまくれ 数字の付く駅を巡る戦い 東京対大阪(毎日大阪駅チャンネル)

東京駅を出発して2時間で東京駅に戻る。その間に数字のついた駅を何駅巡れるか。
大阪駅を出発して2時間で大阪駅に戻る。その間に数字のついた駅を何駅巡れるか。

※100以上の駅名は数えない(「千里中央駅」みたいな駅名は不可)

※2時間を越えたら1分ごとにマイナス100ポイント

……。

普通に考えたら大阪駅の方が有利。「十三」「九条」「西九条」とか強いですやん。

ハンデ差ありまくり。正直企画失敗。

……。

東京→(上野東京ライン)→赤羽→(京浜東北線)→東十条→(徒歩)→十条→(埼京線)→池袋

池袋→(有楽町線)→東池袋→(徒歩)→東池袋四丁目→(都電荒川線)→西ヶ原四丁目→滝野川一丁目→
東尾久三丁目→町屋二丁目→荒川七丁目→荒川二丁目→荒川一中前→三ノ輪橋

三ノ輪橋→(徒歩)→三ノ輪→(日比谷線)→八丁堀→(京葉線)→東京

上記の移動経路が2時間で間に合わない様なら

東京→(上野東京ライン)→赤羽→(京浜東北線)→東十条→(京浜東北線)→王子
王子→(徒歩)→王子駅前→(都電荒川線)→東尾久三丁目→町屋二丁目→
荒川七丁目→荒川二丁目→荒川一中前→三ノ輪橋

三ノ輪橋→(徒歩)→三ノ輪→(日比谷線)→八丁堀→(京葉線)→東京

俺だったら都電荒川線(東京さくらトラム)作戦で行くわ。

(●▲●)「♪誠の道進み チームに流れを呼べ 荒川から架けろ 夢の赤い橋」

2020年11月17日(火)08時33分13秒