2020年10月30日(金)開始

[ GoToイート食事券 きょう利用開始 ] 新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた飲食業界を支援する
政府のキャンペーン「Go To イート」で、プレミアム付き食事券が30日から、群馬県内の加盟飲食店で
使えるようになる。外出自粛や時短営業の影響で厳しい経営を強いられた飲食店には
今なお客足が戻りきっておらず、各店は食事券をきっかけに挽回を図りたい考えだ。(上毛新聞 10/30)

セブンイレブンのチケットサイト「セブンチケット」での先行抽選販売分は応募数が販売総数を下回ったので
応募した分は全員発券可能という事態になった。

ただし「セブンチケット」での発行は会員登録が必要だったりと敷居が高い。

セブンイレブンで発売する食事券は「1000円券が10枚」と「500円券が5枚」の組み合わせ。

群馬県内12ヶ所の特設窓口で発売する食事券は「500円券が25枚」の組み合わせ。

どの飲食店で使用するかにもよるが、1人1食あたりの費用が1000円を下回るような
廉価な価格帯でのお店で利用する事を考えた場合、おつりの出ない食事券なので
1000円券は使いづらくなる。500円券に数十円から数百円程度の現金を組み合わせて支払う。
そういう支払い方の方が無駄がなくていい。

そういう使い方をするのであれば特設窓口で発売する「500円券が25枚」の方が向いている。

前橋市(群馬県商工連会館)
高崎市(高崎商工会議所)
桐生市(桐生地場産業振興センター)
伊勢崎市(プラザアリア)
太田市(イオンモール太田)
沼田市(テラス沼田)
館林市(館林市産業振興センター)
渋川市(ホワイトパーク)
藤岡市(藤岡商工会議所)
富岡市(ホテルアミューズ)
中之条町(バイテック文化ホール)
上野村(道の駅上野村)

前橋市と高崎市の特設窓口では6000セット、その他の窓口では4000セット。

今日の午前10時から発売を開始している。売り切れ次第終了。

2020年10月30日(金)12時53分10秒