2020年10月19日(月)虫酸

本日19日(月)〜22日(木)まで 第4回報知新聞社杯 を開催 私は最終日22日に
お出迎えからいます 今節もよろしくお願いします(西森じん)

(●▲●)「コイツやる気がないから要らない」

1:先日のG2ウィナーズカップでの予想配信。

「単勝」に賭ける予想を披露。オートレースで単勝と複勝は殆ど売れない。
存在はしているが存在していないも同然の車券なので予想の対象から外すという不文律が存在している。

その不文律を知らずに単勝を予想に掲げた時点で「予想が出来ない=やる気がない」無様を見せた。

オートレースが最も売りたい商品は車券。
車券を買うには予想が必要。予想が出来なければ車券も買えない。

携帯電話を売る人が携帯電話に詳しくなかったら「おいおい」って感じになっちゃうでしょ?
自動車を売る人が自動車に詳しくなかったら「おいおい」って感じになっちゃうでしょ?

それと同じ事。

「自分が働く場所の最大の売り物」の事を分かっていない無様っぷりには反吐が出る以外の印象がない。

オートレースが初めてというならビギナーズラックで自分の好きな数字で買うのもありだと思うが
4月の就任で10月(上旬)の予想配信でその間およそ半年の期間があったにも係わらずこの体たらく。

「お前その間何を勉強してきたの?ぶっちゃけ何も勉強してなかったんだろ?」とした体たらくには愕然とする。

2:先日のG2ウィナーズカップでの予想配信。

グレードレースの第7レースは「グレードレース7」。2連単の払い戻し率が80%に上昇する競走。
オートレースは公営競技の中でも払い戻し率をケチっている公営競技。客の取り分が小さい小さい。
そんな中で辛うじて顧客への還元をある程度果たそうとしているというのがグレードレースの第7レースの2連単。

で「これから第7レースを予想します」という展開になった所で昼飯か何かの休憩で配信画面からいなくなった。

買い目が書かれたホワイトボードだけが虚しく立てられていただけ。

「お前この時間帯に居なくなるのかよやる気ねぇのかよ」という印象を受ける。

開催最終日の優勝戦よりもある意味では気合いの入るレース。だって払い戻し金が厚くなるんだから。
そうした重要なレース(の予想)にも係わらず画面から消えて休憩に入るとかいうやる気のなさ。

こうした理由で「コイツ使えない(やる気がない)」という無様な体たらくを見せてしまった。

虫酸が走る。

2020年10月19日(月)14時29分45秒