[ よそ者のための「さわやか」攻略ガイド ] というわけでまとめると、1:まずは浜松遠鉄店を攻めてみる。
2:混雑が激しいときは、鴨江店に変更する。 3:場合によっては、和合店などを検討する。
これが、よそ者のための「さわやか」攻略ガイドである。
いかがでしたか?やはりさわやかに行くなら浜松に限りますね!
静岡市とかやめとけやめとけ。では、みなさんも充実したさわやかライフをお過ごしください!(ベッチ)
(●▲●)「静岡競輪の開催中に静岡駅から無料で運行される競輪場行きのバスに乗車」
(●▲●)「静岡競輪場で下車」
(●▲●)「そこから片道1キロ程度歩いて『さわやか 静岡池田店』に到着」
(●▲●)「なお本場開催の予定はしばらくない模様」
静岡駅の無料送迎バスについて
10月12日〜14日:小田原・青森(場外発売)
10月15日〜18日:GI寛仁親王牌(場外発売)
10月16日〜18日:和歌山(場外発売)
10月19日〜21日:富山・別府ナイター(場外発売)
無料送迎バスは静岡駅のみ運行を再開しております。
無料バスはコロナ感染防止のため、座席を間引いて運行いたします。
ご乗車の際は、検温の実施とマスクの着用を確認させていただきます。
体温が37.5度以上のお客様、マスクを着用されないお客様はご乗車いただけません。(静岡競輪)
(●▲●)「場外発売ばっかりやんけ!」