[ 阪神球団本部長が謝罪 ] プロ野球阪神の選手やスタッフら7人が新型コロナウイルスに
感染したことを受け、谷本修球団本部長は25日、神宮球場でのヤクルト戦の試合後に
オンラインで記者会見し、「非常に由々しき事態。(会食を認めた)私の判断がミスジャッジだったと
深く反省している」と謝罪した。感染経路はまだ確定してはいないが、感染が判明した選手は
いずれも19日に遠征先の名古屋市内で飲食店で会食した事実があることから、
「会食が原因と推察する状況にはなっている」と説明した。球団は今季、広島と名古屋への遠征は
指定日に限って外食を認め、原則的に個室限定で4人までと制約を設けていたが、
感染が判明した糸原健斗内野手(27)や岩貞祐太投手(29)らによる会食は8人の
多人数だったことが判明。谷本球団本部長は「息抜きの場がないということで(指定日を)
設けていたが、今後は会食自体を見直す必要がある」と強調した。球団によると、
最初に感染が判明した浜地真澄投手(22)は19日に名古屋市内の飲食店で
馬場皐輔投手(25)らチームメートと計4人で会食。また、同市内の別の飲食店では
岩貞投手ら計8人が食事をした。これらの会食に参加していた木浪聖也内野手(26)と
福留孝介(43)、江越大賀(27)両外野手、岩崎優(29)、小林慶祐(27)、小川一平(23)の
3投手は検査結果は陰性だったが、出場選手登録を外れた。(産経 2020.9.25 22:02)
まず最初に。
感染してしまった事は悪い事ではない。
きちんと対策をしていても感染してしまう事はある。
今回この憂き目にあってしまった選手やスタッフ、球団関係者にお見舞いを申し上げる。
[ PCR検査等の結果について ] 浜地選手の新型コロナウイルス陽性判定を受け、1・2軍の
監督・コーチ・選手・チームスタッフ計147名にPCR検査を実施した結果、岩貞祐太選手、陽川尚将選手、
糸原健斗選手、馬場皐輔選手、1軍チームスタッフA、1軍チームスタッフBの計6名が新型コロナウイルス陽性と
判定されました。上記の6名を除く141名は陰性判定を受けております。(阪神タイガース 2020年09月25日)
[ 阪神タイガースとの本日の公式戦開催について ] 阪神球団が本日午後に公表しましたように、
阪神タイガースで昨日24日に新型コロナウイルス陽性の判定を受けた浜地真澄投手に続き、
新たに1軍選手4名とスタッフ2名の計6名が陽性判定を受けた、との連絡を阪神球団から受けました。
当球団としては、本日14時30分からのNPB(日本プロフェッショナル野球組織)の臨時実行委員会の
議論をもとに、本日18時からの阪神タイガースとの公式戦開催について検討した結果、予定通り
本日の試合を開催することを決定しましたので、お知らせします。(東京ヤクルトスワローズ 2020/9/25)
選手5人の新型コロナウイルス感染が確認され、
25日のヤクルト戦のベンチ入り選手は大幅に入れ替わった=神宮球場
「2020年9月25日の出場選手登録、登録抹消」に阪神の選手が一杯。
岩貞祐太、馬場皐輔、小林慶祐、小川一平、岩崎優、
木浪聖也、糸原健斗、陽川尚将、福留孝介、江越大賀 以上が登録抹消。
能見篤史、藤浪晋太郎、谷川昌希、齋藤友貴哉、上本博紀、北條史也、
熊谷敬宥、高山俊、島田海吏 以上が選手登録。
【注】阪神タイガースの岩貞選手、馬場選手、小林選手、小川選手、岩崎選手、
木浪選手、糸原選手、陽川選手、福留選手、江越選手は特例2020の対象選手。
能見選手、藤浪選手、谷川選手、齋藤選手、上本選手、北條選手、
熊谷選手、高山選手、島田選手はその代替指名選手となります。
「感染拡大防止特例2020(通称特例2020)」
新型コロナウイルス感染や、その疑い(選手および家族)、発熱があったり、
濃厚接触者となった場合、特例2020による登録抹消選手として公示し、代替選手を指名できる。
[ 阪神矢野監督「やるしかないしね」緊急事態も前向く ] チーム内の新型コロナウイルス感染の
影響により、計19人を入れ替えた。7回は緊急昇格の能見が登板するも、無死一塁から
荒木にバスターで2ランを被弾。ベテラン左腕は本来ならこの日からの
ウエスタン・リーグ中日3連戦(ナゴヤ)に登板するはずだった。
この状況をどう受け止めているか問われ、矢野監督は言葉を詰まらせた。
「ん…。まあ、どうなんかな…。ちょっと言葉が難しい…。なんとも言いようが難しい」。
前代未聞の事態。チームを率いる指揮官として、気持ちの整理は簡単ではなかったはずだ。
急きょ出番が回ってきた選手たちは、見せ場も作った。木浪に代わって「8番遊撃」で
先発した小幡は、4回1死二塁からプロ初長打となる三塁打を放ちチーム3点目を呼び込んだ。3点差の
9回にはこの日に東京入りした北條が、先頭で左前打。最後まで諦めない姿勢を見せた。
「まあ…やれることをやるしかないしね。その瞬間に精いっぱいやるしかないので。苦しい状況は状況だし、
でも、いる選手にとってはチャンスやし」。矢野監督は懸命に前を向いた。(日刊 2020年9月25日 23時11分)