2020年09月17日(木)祝賀

[ 菅内閣発足 秋田県内は祝賀ムード ] 秋田県湯沢市出身の自民党・菅義偉総裁(官房長官)が
16日、臨時国会で第99代首相に選出された。県出身者の首相就任は初で同市を中心に
県内は祝賀ムードに包まれた。菅氏の母校、県立湯沢高(湯沢市)では午後5時ごろから
祝賀パフォーマンスがあり、吹奏楽部が演奏する校歌と県民歌に合わせ、書道部9人が
菅氏の座右の銘「意志有れば道在り」と校歌の一節を大書。真剣な表情で縦4メートル、
横6メートルの巨大な紙に力強く筆を走らせた。同市中心部ではちょうちん行列が行われたほか、
菅氏の生家がある秋ノ宮地区では花火が打ち上げられた。秋田市でも、JR秋田駅の近くに
県内の産業界関係者らが集まり、くす玉を割って菅氏の首相就任を祝った。
また、報道陣の取材に応じた佐竹敬久知事は「同郷人として光栄。努力を重ねれば
成し遂げられると、県民の励みになる」と喜びを語った。菅氏が掲げる
「自助、共助、公助、そして絆」に触れ「総理の出身地と甘えず、しっかり努力して
秋田を盛り上げていくというやる気が湧いてくる」と述べた。(毎日 9/17)

田沢湖 角館 大曲 秋田

秋田県内の秋田新幹線の停車駅は以上の4つ。

東京駅から新幹線一本で行ける秋田県の範囲はそう広くない。

改めて「秋田県の広さ」を思い知らされる。

以上。

2020年09月17日(木)09時55分24秒