浜松オートオフィシャルサイトにて、2020年度後期(10月〜翌年3月)の開催日程
カレンダー&名刺サイズカード画像をアップ。今回は我らがヒロイン、
浜松オートレースヴィーナス・JINちゃんが主役です♪(ブンブンボーイ・ダイアリー)
×ヒロイン
○使えない女
通信簿
立花(飯塚):地頭がいいので理解と飲み込みが早い。勝利の女神に就任する前から
彼女を知っていた人にもオートレースを広めてもらいたいのだが立花のオタクにその気はなし。
そこが課題。
西森(浜松):予想する事を放棄した時点でゴミ(扱い)。オートレースが最も売りたい商品は車券。
うるさいバイクが同じ所をグルグルと回って騒音公害を起こしている競技の開催が黙認されているのは
国の法律で認められているからであり車券の売り上げの一部が世のため人のためになっているから。
車券の売り上げに直結する予想を放棄した時点で小型自動車競走法の意義に反する行為。
平嶋(川口):SGオートレースグランプリ(伊勢崎)をスルーしたサイコパス。
他にも川口の開催再開や飯塚でのSGオールスターオートレースも話題にしなかったやる気のなさ。
オートレース界の恥さらしでありワンエイトの恥さらし。正直もういらない。
岬(伊勢崎):現地で労働した後にも係わらず伊勢崎オートに関する言及(ツイート)なし。
自分の撮影会や作品の話ばかり。「(伊勢崎では)腰掛けで仕事してまーす☆」と自白したも同然。
高橋(伊勢崎):桐生ボートにきちんと挨拶しなかった時点で価値なし。
のん(伊勢崎):継続メンバーの白石あんなとは以前マシェバラでのオーディションで顔合わせをしていたので
仲間の輪には入れている(岬と高橋は今年度のぼっちメンバー)が仕事は全く出来ていない。不要。
美帆(伊勢崎):やる気ゼロって感じの所作が散見される。地元出身ではあるけどオートに思い入れはない。
長月(伊勢崎):頭の回転が弱くて文才もないので操り人形として仕事をする以上の期待はできない。
白石(伊勢崎):男って感じの女。ギャンカスで公営競技との親和性はあるが全てにおいて下品で嫌悪感。
泉(伊勢崎):アスペ。群馬での一人暮らしはいつ実行するんですか?
早川(伊勢崎):詐欺師。常に嘘と妄言を繰り返す傾向のある毒女。顔面偏差値と身長が低い。
身長に関しては公称よりも低い印象。プライベートで川口オートを訪れていた時に厚底の靴を履いていた。
平塚競輪のバンクエンジェルは競輪に興味なさげな性悪ブスばかり。平塚競輪はブス専か?と失笑する。
そんな所でKEIRINグランプリとか嫌過ぎる。平塚から取り上げて松山でやろうぜ?
「今年特別競輪の開催がない」
「以前特別競輪の開催実績がある」
「周辺人口を考慮するとある程度規模の大きい自治体に存在している競輪場に限られる」
平塚から取り上げて松山でやろうぜ?
平塚競輪はもっと労働者を精査しろ。
以上。